2014年9月29日月曜日

秋の桜開花観測

9月29日(月曜日)
 今日は秋晴れの良い日ですが、上の写真の様に霞がかかっていました。いわゆる<秋かすみ>です。
 今年は夏季に雨が多く各所で災害(水害・土砂災害等)が発生しましたが、当宇和島では雨による影響はほとんどありませんでした。よって桜の花芽も順調良く育っています。
 また木には少しばかりの葉が残っていましたが、これから季節風の吹く時期までにはほとんど落ちて、姿が一変するでしょう。

 さて今年の花芽を見てみますと、ほぼ昨年と同様な感じで動いていますが、ただ今年12月から来年2月にかけて冷え込みを(自分なりに)予想(期待)しますので、来年の開花は今年より2~3日早まるかも知れません(今年は3月17日開花=宿毛に次ぎ2番目)。
 来年こそは実質1番になってほしいものです。
 さてこの花芽(下の写真)は何ミリあるのでしょうか?
 夏季から秋季にかけ、また年明けまではほとんど変わらず5~6㎜くらい小さなものなのです。
 皆さんも周りの花芽を見て、翌年咲く花に祈りを込めて下さい。(桜観測員I)

2014年6月8日日曜日

桜環境管理終了

6月8日(日曜日)
 今日は今年の<桜環境管理>の日でした。
 各種団体の方、スポーツ少年団の方、また旧桜観測隊の方など多数の方にお集まりいただき、桜標本木周辺の環境管理を実施しました。
 周辺には毎年きれいに咲いてくれるツツジがありますので、それも合わせて刈り込みを行ったのです。どうですこの写真のようにどこかの庭園に似ていませんか?素人ながら満足しています。
 多くの人に支えながら、来年こそは本物の<日本一>に輝くよう頑張ってほしいものです。
 まずは本日参加された皆様に、厚く御礼申し上げます。(桜観測員I)  


2014年5月18日日曜日

環境管理は来月に

5月18日(日曜日)
 今年も桜周辺の整備しなければならない時期となりました。
 そういったことで先般、行政の関係課に出向いて日時の設定を行っていたのですが、その日程等が決まりましたのでお知らせします。
 ある団体(松山)の方からも先般連絡がありましたので、先日その日程等をお知らせした処です。また市内の有志の皆さんに対しても、先ほどお知らせした処です。
 市民の皆様方で<ぜひ参加したい>という方は、6月8日朝8時から丸山公園桜標本木前にお集まりください。1時間弱の作業時間です。
 一応軍手等はこちらで用意しますので、足元がしっかりした靴を履き汚れても良いような服装でおいで下さい。お待ちしております。
 今年は宿毛に先を(1日早く)越され、公式には高知に(1日早かったにもかかわらず)負けましたので、来年こそは本物の日本一開花に繋がる様皆さんと共に頑張りましょう! (桜観測員I)
 

2014年4月29日火曜日

葉桜とさつき

4月29日(火曜日)
 今日は伊達入部400年際に合わせるため、市内各所に桜を植えようとする団体からの依頼で調査を行いました。その折しばらく遠ざかっていました桜観測に出かけました。
 桜標本木はすっかり葉桜と化し、周りのサツキも花びらが散り少し寂しく感じました。
 さて伊達入部のイベントは各所で準備が進められているようですが、小生はある方からの依頼で桜植樹場所を探している処です。関係する所は主に神社仏閣ですが、観光名所となる箇所や公園、小中学校、また市民や観光客に気軽に見える場所等を選んでいる処です。
 この丸山公園内でも老木があったり混栽されている所は木がかなり弱っていますので、植え替えた方が良いのかも知れません。
 まあ今の処はそれぞれが検討段階なので、夏までには関係者で結論を出す予定です。(桜観測員I)

2014年4月28日月曜日

遅咲きだよ!

4月28日(月曜日)
 今朝ほど行政の方から連絡が入りました。
 どうしても小生宛のメールが届かないと・・・。本年当初にアドレスを変更しましたのでそのためかも知れませんが・・・。
 さてその連絡とは、先日市内のある所で写真の様な桜の開花が認められたようで、大先輩の方にはその旨(メール)を送っていたそうですが、小生宛には届いていなかったのです。今朝ほど携帯が鳴ってアドレス変更の事を連絡しました。届いた写真が上記のものです。
 夏季から秋季にかけて咲く桜は<不時開花>と言って気象用語にもあるのですが、今回の事例は<遅咲き>または<異端児>のような言葉かも知れません。
 どちらにしても季節はずれに咲く花は、人々の心に残るものです。皆さんもしっかりこの花を心に留めておいてください。(桜観測員I)

2014年3月29日土曜日

そろそろ絨毯(ジュウタン)坂に

3月29日(土曜日)
 今日は生憎朝から曇雨天の日となっていますが、小生が観測に行った時は雨も降らずマズマズでした。しかしご覧の様に上空は厚い雲に覆われ今にも雨が降りそうだったのです。
 そういった丸山公園には多くの車が来場し、その車からは家族連れや若者が出て来て、あちこちの桜をバックにカメラのシャッターを切っていました。
 また小生が観測をしていますと一組のご夫婦が、この桜標本木をバックに写真を撮られていました。
 この写真ではあまりはっきりしませんが、弱い風になびいてハラハラとかわいい花弁が落ちて来ました。間もなくこの坂道は絨毯を敷きつめた様にピンク色に染まります。かなり見所だと思いますよ。
 さて明日はこの山(公園)全体の桜が主役です。いろいろなイベントが待ち構えていますよ!(桜観測員I)

2014年3月27日木曜日

全山真っ盛り!

3月27日(木曜日)
  この写真は満開の<桜標本木>ですが、カメラアングルが悪いのか<満開>という感じはしませんね!でも桜標本木のほとんどの花芽が咲き誇っているのです。またこの丸山公園内にあるほとんどの桜の木で<満開>を迎えています。
 これからの1週間は満開の桜と共に、花吹雪となる桜や花びらの絨毯(ジュウタン)が楽しめそうです。
 現在西日本各地とも桜・桜・桜が咲き誇っているのですが、この宇和島の桜も宇和海の真っ青な海をバックにご覧になると格別かも知れません。また桜並木の向こうに見える<宇和島城>も更に趣(オモムキ)がありますよ!
 江戸期から残る全国12城の内の一つなので、お城や桜を堪能される良い機会です。ぜひ宇和島の桜も皆さんの心の中に加えて下さい。(桜観測員I)